迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

記憶

今まであまり気にしてはいなかったけど、 過去のことをあまり覚えていないのは確かである。 記憶力の低下とかそんなんじゃないような・・・。 こんなんで大丈夫なんか? まあいいや。

花ずきんちゃん

私、花の万博へは確か2回行ったんだよね。 花ずきんちゃんは、そん時のマスコットキャラクター。 他府県の人は知らんかなぁ。 若い子も知らんわなぁ。 今年は花の万博20周年ということで、 記念事業が地味~に進行中。

ええよなぁ

こういう看板。

ある晴れた日に

青い空に抱かれるように。

フラン

ひっさしぶりにフランを食べた。 開けてビックリ、 3本×3袋ってなんじゃこりゃー!? いつからこんなに少なくなったんや。 9本やったら小分けしてくれんでええわ。 みんな3本で満足なんやろか。

神仏習合

仏式の葬儀で雅楽の演奏、 というのはどうやら有りらしい。 ちょっと調べてみるか。(どんだけ暇なんだ) 雅楽といえば東儀さん。 本日、MIHO MUSEUMでコンサートやってさ。 枝垂桜の並木道・・・ええなぁ。

エキスポ’70パビリオン

私にとっては物足りなかったな。 まぁ、あんま金かけてないみたいやから仕方ないか。 鉄鋼館内のホールは全然使われてなくて、ホンマ勿体無い。 太陽の塔を改修してくれた方が、自分としては嬉しいんやけど。 今になって急に地底の太陽を必死で探しているさ…

カレージョ!!

1.枯れた暮らしから脱出する 2.女らしさをおこたらない 3.異性関係をあきらめない 4.食生活をきちんとする 47項目の中で私が役に立ったと思うのは、 1の「足指をまわす」「ブラッシングする」と 4の「貝を日常的に食べる」「乾物は女性の見方」…

まず動く

何かに役立ちたい、という人間の基本的欲求が満たされていない―。 私は、何か具体的な問題に悩んでいるのではないようだ。 自分の情けなさや惨めさなどに、心が侵蝕されているのではないか。 不安という魔物に捕らわれないよう、とにかく体を動かすようにせ…

金融資産は今すぐ現金化せよ

財政出動によって発生したプラス効果は、円高によるマイナス効果によって打ち消され、 景気拡大につながらないうえ借金ばかりが積み上がる。 プライマリーバランスとは、国債等に頼らず国の基礎的な収入で賄える財政状態を指す。 それを黒字化するということ…

あなたの幸せはどうでもいい

書名に惹かれて読んでみたところ、 スチュワーデスが書いた、単なるエッセイだった。 妙な比喩が多用された文章には途中で飽きたが、 内容は面白かった。

「うつ」は食べ物が原因だった!

セロトニン(調整系神経伝達物質)の材料となる栄養素を身体に取り入れて セロトニンの量を増やすことにより、うつ病を治す。→ 栄養療法 ストレスが多いとビタミンCを、 デスクワークが多いとビタミンB群を消耗しやすい。 ストレスに打ち克つ為には、ビタ…

今の君はピカピカに光って

あきれ返るほど素敵・・・(笑)。