迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一本足

サギが一本足でじーっと立ってるのを見て、 修行でもしてるのかな~、とか 立ちっぱなしでだるいんかな~、とか思ってたんだが、 どうやら足が寒くて羽の中で暖めてるらしい。 なるほどーっ!! ということは、 ああいう光景が見られるのは冬の間だけなんだ…

三つ角の銀杏

角が三つある銀杏をお守りにしてたんだけど、 アホな璃兎がうっかりポーチを踏んづけた所為で、割れてしまった。 そのままゴミ箱に捨てる事も出来ず、神社の狛犬さんのところに 「今まで有難うございました」とお礼を言って撒いてきた。 地面に埋めたほうが…

もう順位はいいや!

鈴木、キムの直後にあの演技は立派だよ。 安藤は4年前よか大分成長してて嬉しかった。 しっかし、キムと浅田の点差には驚いたなvv レオノワは相変わらず可愛らしかった。 レピストはカール・ジェンキンス(←好き)の曲使ってたんだね。 ゲデヴァニシヴィ…

酷い顔

新しい皮膚科を探さねば。 鏡を見てると不快でたまらない。 はぁ~。。。

泣く

私の名前はちゃんと覚えててくれた伯母。 先月、仕事休んででもお見舞いに行けばよかった。 いつも寂しそうにしてた。 明日の通夜には、タオル地のハンカチを持って行こう。

本日の探検先

以前から目をつけていた神社へ自転車で行って来ました。 道を散々間違えた後に待っていたのは物凄い坂道で、 途中から自転車を押して上りました。 明日、太もも筋肉痛になったら嫌だな。 狛犬の形から判断して結構古そうな神社でしたが、 手水舎がしっかりし…

必要、ないもの。

いらない人間。 役立たず。 なんで生まれてきたの。

龍馬と弥太郎

私の中の弥太郎像は、未だ定まらず。 「龍馬の遺志を継いで」という解釈が、どうもしっくりこない。 童門先生にしては、少しばかり文章が雑なように感じた。

ピエタ(Ⅱ)

かけがえのない存在と出会うことが出来たら最強。 一人だと、救われない・・・・・・?

遅い。

<受動喫煙対策を義務化へ=原則全面禁煙か喫煙室-厚労省検討会> まだこれから検討ですか。。。 遅い。遅すぎる。 俺の肺はとっくに黒ぅ汚されてしもうたわ!!

大坂堂島米会所物語

なんと、早くも江戸時代に、 株の信用取引のようなものが存在していたそうだ。 相場に関する知識を持っていない私は話についていくことあたわず、 残念ながら途中で挫折した次第。

桜田門外の変

ひたちなかのウエディングウェディング施設「アンシャンテ」は2月22日から、 水戸市内で撮影が進む映画「桜田門外の変」のセットを背景にした 「和装ロケーション撮影プラン」を限定販売する。 和装で結婚式って、なんかいいよなぁ。 でも・・・・・・。 桜…

ルサンチマン

ルサンチマン【(フランス)ressentiment】 強者に対する弱者の憎悪や復讐衝動などの感情が内攻的に屈折している状態。 ニーチェやシェーラーによって用いられた語。怨恨。遺恨。 人名と違うかったんや・・・(-_-) そんな難しい言葉知らんわいなぁ。 俺って屈…

もういくつ寝ると

紀元祭~♪ 2月11日は建国記念日ということで、 紀元祭が行われたりするらしい。 特定の神社だけなのかな。 よく分からん。

モテキ(1)

藤本幸世29歳・派遣社員、恋にへタレな最近流行の草食系男子に とうとうモテ期がやってきた・・・!? 「恋愛もいいけど正社員目指す方が先なんじゃないの?」 とツッコミを入れながらも、共感できる部分があって面白かった。

道を切り開く

自分のことやねんから自分でやるしかないんやけど、 道を切り開くってことがなかなかできへん。 あまりにも長い間惰性で生きてきた所為で、 自分から足を踏み出すことができんようになってしもうた。 人間失格やと思うわ。

八甲田山死の彷徨

『孤高の人』は長すぎてなかなか手に取れないでいるのだが、 こちらは一気に読めた。 指揮系統が乱れると大変なことになる、という分かりやすい例。 この事件が教訓として後の組織に生かされたかというと、 大変残念ながらそうは思えないのであった。

若い女子社員

友人から聞いた話だが、 若い女子社員というものは集団でトイレへ行くらしい。 アイコンタクトで二・三人が同時に席を立つとか。 どこでもそんなんなのか??? 友人の会社だけかもしれんよなぁ。 そんな、アンタ、中学生みたいなこと、 大人がやってるなん…

薬はちゃんと飲みませう。。。

いやぁ昨日は近年まれに見る気分の悪さに襲われましたよ。 お腹すいてるのに食べられない、 寝たいのに眠れない、 下のギター野郎のうるささにに泣き、 謎の吹き出物に悩み・・・。 部屋にカッター置いてなくて良かったです。

時すでに遅し。

昨日夜9時前だったんですよ、神社へ行ったの。 甘酒終わってました。 福豆入れも撤去されてました。。。_| ̄|○ 仕方なく古いお札入れの中に豆を入れてきたのだけれど、 あれで良かったのかなぁ・・・。

順番逆?

ここ数年、節分の日には豆まきをしてから 豆を神社に持って行くことにしてるんやけど、 鬼を追い出した後でまた玄関開けたらアカンやん! という意見を頂戴し、順番を逆にすべきか考えております。 うーん、今年は先に神社へ行ってこようかなぁ・・・。

未満れんあい(1)

29歳の喪男が中学一年生に一目惚れする話。 作品内容より、エロゲープログラマーという職業について、 少々考えさせられた。