迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2018-01-01から1年間の記事一覧

触れれば痛い

これ、ただの松ぼっくりじゃないねんで。 手に取ったら、めっちゃ痛いねん!! トゲ有り松ぼっくりなんて、知らんかったわ。

線路を眺める

線路の間に、気になる棒がありました。 なんだろう? ホームの端に施されている凹凸は、 ここらじゃ見かけない型ですよ。

コーチ~!(>_<)!

むか~し大好きだったエアロビクスのコーチが、 なんと私の夢に初出演! あの頃は毎日のようにスタジオではじけてて、 楽しかったなぁ(*´-`*) やっぱエアロしたいってことか。

だって、涙が出ちゃう

ご飯は絶対食べないと怒られるから食べたけど、 食べながら涙をぬぐい、鼻をすするとか、 異常だろ・・・。 明日は少しでも浮上できれば良いのだが。

テトラパック

テトラパックといえばコーヒー牛乳ですかねー。 今はもう売ってないのかな。 テトラパックのメロディアン・ミニは、 うーん、ちょっと覚えてないかな?

謎のマント

とんびという、マントみたいなんがあるそうだ。 写真を見ても構造がよく分からん。 百貨店に置いてるかしら?

イルミネーションをしなくなった家

年々華やかになっていくな~、 と思っていたおうちが近所に2軒あったのですが、 その飾り付けも今や姿を消してしまいました。 長時間点灯していたわけではなく、 電気代の問題ではないだろうと思われ、 何か家庭の事情が?などと気になってしまいます。 写…

食前チョコ

ハイカカオチョコを食前に食べると食欲を抑えられる、 って聞いたけど、効果が感じられへんなぁ。 あ、食事の直前じゃあかんのねvv そういえば、バンホーテンのピュアココアがあった!! あれを食前に食べればええやん。 むせるやろvv

卵の色

「小さくて黄身の色が悪い」 と、私が買ってきた卵にケチをつける母。(二度目) じゃあ高い卵を買ってきてやるよ!! 卵のサイズは品種と年齢で決まります。 黄身の大きさは年を取っても変わらず、白身の量が増えるだけです。 卵の黄身の色は食事に含まれる…

観客の方が少ない

一万人の第九って、動画配信されるようになってたんかー。 今年は久しぶりに参加します。 完全燃焼できればいいな。

風変わりなペア

うお、阿吽とも玉遊び! しかも一方は鶏冠、他方は饅頭のようなものを乗っけてます。 なんでこんな狛犬にしたのー?

透ける色

今まで気にしたことなかったんやけど、 白って透ける色なんやね! わざわざ社名入りの封筒を作ったはいいが、 中身が透けるやないか!! 茶封筒の良さを今頃実感してる。

はまってる

食虫植物に出合うと確認してしまいます。 あー、はまってるー! 二匹も!! 溶けるのが先か、雨で溢れ出すのが先か?

なぜ真ん中から出て来ない?

やはり横から伸びてくるマユハケオモトさん。 こんな咲き方する花、他にあるかなぁ?

分煙の店

全然あかんやーん(T^T) 扉付き分煙でも、しょっちゅう扉が開閉してたら無いも同然、 ということが分かったわ。 外食どころか喫茶店さえ滅多に行かへんから、 今まで気づかんかった。

やめてやらー

何故毎日行く必要があるのか (帰りが21時を過ぎると)遅い ジムへ行く前と終わった後に電話しろ うるさいねん!! そこまで言うなら、やめてやらー。 くっそー、ジムの風呂が気持ちよかったのに!

謎の模様

なんか変な葉っぱ。 黒くなっているのは虫の仕業なのか、病気なのか・・・

緑の注連縄

み、緑色!? う~ん、これはなぁ、多分やけど・・・ ビニール製ちゃう?

向こう三軒両隣

歳を取ると、近所付き合いも重要ですね。 うちの母が家の外で派手に転び、 頭から血を流しつつ、 お向かいに助けを求めたらしいんですよ。 そのかたはもう一人のご近所さんと相談し、 救急車を呼んでくださったとのこと。 ほんまに感謝ですわ。

台風関係あるんか??

前回の台風が凄かったので身構えてたんだが、 大した風雨には合わず良かった。 ただ、テレビが映らなーい。 土曜の昼は映ってた。 日曜の朝は受信せず。 この間に一体何があったのか!?

我慢の人

昔の人は我慢強いと言いますが、 我慢して我慢して夜中に救急外来とかやめて欲しい。 とはいえ、もし自分が母と同じような状態だったら、 やっぱり私も我慢してたりして。 判断力ないしなー。

情報公開の請求

父の要介護度の変更があった為、 その際どんな書類を施設が市へ提出したのか知りたく、 情報を公開してもらいました。 見せて貰ったのは、 ・認定調査票(概況調査) ・認定調査票(基本調査) ・認定調査票(特記事項) ・主治医意見書 の4種類。 多少は大…

郵便局って

よく行く郵便局で、局員さんたちが愚痴っていた。 普段の私なら、 「コラァ、客の対応中に無駄口叩くな~!」 などとけなしそうところだけど、 なんだか切実な問題をかかえているようで、 「大変ですね・・・」 と思ってしまった。 先週、別の郵便局では、 …

ちぎれた・・・_| ̄|○

母が勝手に洗濯しやがりまして、 大切なお守りが千切れてしまいました(╥_╥) 縁起悪・・・!!! 洗濯籠に入れていないものを、 何の確認もせずに洗濯するとか、 本当にやめてほしい。

要介護度の変更

「前より手が掛かるようになったから、要介護度の変更申請を出したい」 と言われたのが確か5月下旬。 6月の中旬に調査員の聞き取りがあり、もうそろそろ連絡来るかと思っていたけど、 私が施設へ行くまで結果を教えてくれへんのかい! 他の件で電話はして…

わけあって埋められたわけじゃない

前から気になっていた、曰く有りげなこの手の窓。 一体どういう理由があって埋められたのだ?? え、元からそういうもの? なーんだ、デザインかぁ。 『Blind Window』ですって。 なーんだ。(ちょっとガッカリ)

スキンシップ

―心の痛みにも、身体に「触れ」「抱きしめる」スキンシップが有効である。 そうでしょうそうでしょう。 だからぬいぐるみは手放せない。 ・・・ぬいぐるみめっちゃ抱きしめてるけど、効いてるんかなvv 癒されてこの状態ってことかよ。 心の傷は見えへんか…

意外と気付かない

朝からうつな頭で歩いていたからか、全く気付かなかったんよね。 風強いな。 ん?トラックの音?? 消火栓の標識がグラングラン・・・ え、揺れてんの? あー電線もブラブラしてる。 ってな感じでした。 うちは震度4だったけど、交通機関が完全に麻痺してい…

気分は小学生!

根付いて、殻が割れ、発芽中のドングリを発見!! この二つに割れた種子が、ドングリの子葉なんだって w('0')w これから茎が伸びてくるらしいよ~。

なんじゃこの傷

朽ちたボロボロの仏像は見たことあるけど、 こんな傷がついた仏像は見たことないぞ。 まさかデザインじゃないよなぁ。 修復の跡とも思えないのだが・・・。