迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

美しく生きる言葉

美しくなりたい― ということは、自分の心のためにこそあるものです。 「美しさ」に自信がなくても、相手にさわやかな印象を与えることは 誰にでも出来るのだと自信を持ちましょう。 身だしなみの本当の意味は、他の人があなたを見るときに、 明るくなごやか…

森が都市を変える

新梅田シティの緑化壁設置の件で知った造園家、 吉村元男氏の本を読んでみたら、 万博記念公園や大阪府民の森にも携わった方だった。 植生樹種及び配置に関する考察が特に興味深かった。 何気なく歩いている公園にも、 いろいろな意味合いが込められているに…

翔べイカロスの翼

ピエロのクリちゃんがキグレサーカスで過ごした、5年間の話。 生き急いだ感は否めないが、その生き方を羨ましく思う。

結婚しないという選択肢だってあるだろうが

結婚する意味を理解できないでいる俺は、 「結婚したいと思わない相手と付き合うなど考えられない」 という言葉に衝撃を受けた。 世の中には、結婚したくない人間もいるのだが・・・。

絶対風景

写真展に行って気分をリフレッシュさせようと思い、 いろいろと見て回っているのだが、 やはり脳のどこかが破壊されているような気がする。 感動したいのに。

お迎え

うちの家ではお盆といっても何もしない。 だから、キュウリの馬やナスの牛のことを知ったのも、 大人になってからだ。 今年は迎え火やってみようか。 ろうそく灯すだけでもいいかなぁ。

なぜ必要なのか

なにかの役に立つといふことを抜きにして、 僕達がお互ひに必要とし合ふ間柄になれたなら、 どんなにいゝことだらう。 ええ言葉や・・・。 そう思って何度か読み返してみてんけど、 はて不思議。 役に立たんでも必要とは一体どういうこと?

解体してみた。

バレーボールを解体したら、 わけ分からん物が出てきた。 なんじゃこりゃ??

被爆人形

新聞の投書欄で、 「あの人形は怖すぎるから撤去には大賛成」 という意見を見たことある。 私は大反対やね。 私が原爆資料館を初めて訪れたのは小学校3年か4年の時。 インパクトあったから覚えてるよ。 絵で見るよりずっと意味があると思うわ。 見ることを…

偽緑化?

マルビルの緑化計画、私はええんちゃうかと思っててんけど、 つる性植物の一部(大部分?)に造花が使われているとの記事発見! ほんまやったら騙された感じ。 ヒートアイランド現象の緩和にはならんやろうし。 安藤さんは、このこと知ってるんやろか。