迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

この中に・・・

人んちの植物やから、分解することあたわず。

素晴らしき営業トーク

危うくフレームまで買い換えそうになったわ。 営業さんのトークは素晴らしいね~。 15年以上使ってるから確かに古いんやけど、 レンズ交換だけにしました。

野仏の見方

写真は全てカラー。 説明文は読みやすい。 石仏をゆっくりじっくり眺めたくなった。

なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか

『なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか』 についての考察本では全くなく、 植物学者が仏教雑誌に書いたコラムを一冊に纏めたものである。 副題は『仏教と植物の切っても切れない66の関係』とあり、 いろいろな植物を広く浅く読みやすく紹介してはいるが、…

智恵子は東京に空が無いという

ほんとの空が見たいという 私は驚いて空を見る

不幸な認知症幸せな認知症

認知症は治らない脳の病気です。 防ぎようがなく、対策を立てるのも難しいので、 受け入れる気持ちを持つほうがいいのです。 対応の鉄則は「指摘しない、議論しない、怒らない」。 認知症の人の心の葛藤や、症状の背景にあるものにこそ、 目を向けるべきです…

海と毒薬

九州大学附属病院であった事件を元に書かれた小説。 良心や罪の呵責を感じないことを不思議がる研修医の存在が、 非常に興味深い。 何らの救いもなく、突如物語が終わってしまったのは残念だった。

妹のです

ミンキーモモのデチョンパが出てきた・・・。 よく今まで捨てもせず残していたものよ。 こんなんだから家中が片付かないんだ。

末枯れても散らない花

紫陽花って散らないんだよな。 剪定しなければ、こうしてずっとたたずんでいる。 その姿に心意気のようなものを感じた。

驚愕の米びつ

自分は米びつ使ってへんかったから、 気にしたことなかったんよね。 ずーっと掃除してへんかったんやろな。 中を見たら・・・ きったな!!! 何やこれ、何この黒いのん。 こんなとこに、よう平気で米入れとったな! ありえん。

座席が階段状!?

なんか黒くてカッコイイ電車が止まってる! と思って撮った写真を改めて見ていたら、 座席が階段状になってて驚いた。 運転席も前の景色も両方見えて、 めっちゃお得なんちゃうのこれ。 一両目だけ別料金なんかな。

花の尻尾

キレイな色~、と思って撮った写真。 ん??なんか尻尾みたいなん出てるで。 おもろー。じっくり観察すれば良かったな。

「ここから追い出すんか!」

父にそう言われて気分を害した。 けど理由はどうあれ事実やんなぁ。 可愛そうに・・・とは思う。

噂の歌姫

あー、こりゃファン付くわなー、 そう思いました。 素敵な歌声でしたよ。 『オペラ座の怪人』のクリスティーヌ役とか出来そう。 ただ、今日は特別に歌手をゲストとして呼びました~、 みたいな違和感を感じたなぁ。 音楽隊とは一線を画する存在のような。 な…

鉄道オタクとは違うんです

「ポールやビューゲルが好きで・・・」 「それは、何ですか?」 Σ(´ω`ノ)ノ あれっ、通じなーいvv 「そうそう、昔の市電とか・・・」 「それの、どういう所がいいんですか?」 「えっと、見ているだけでいいんです❀(*´◡`*)❀」 うかつでした。 そういえば自…

地味な存在

子供の頃はゼニゴケみたいなんしか知らなくて、 コケを見てキレイだと思ったことなんかなかった。 癒しを与えてくれるコケがあるんやなぁ、 と知ってからは、時折コケの図鑑を見て和む。 しかし、観賞対象としてだけではなく、 緑化事業で地味に活躍している…

痛い

久しぶりに舞台観に行ったら、 主人公がかなりいっちゃってて、 胸が痛いのなんのって! 自分の手首切るだけじゃなく、 ツバメをやっちゃう。 うわー、未来の暗示かよ・・・。 いや、ツバメ囲うとか有り得んし。 大丈夫だ、うん。