迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お地蔵さんと私

お地蔵さんの祠の真ん前にレジ袋が落ちていたので、 「こんなとこに誰やねん!」と思わず横っちょへ蹴ってんけど、 そんなことしてもゴミが少し移動しただけで、 消えてなくなるわけでもない。 まぁ汚いもんでもないから持って帰って来た。 お地蔵さん、私が…

absentの対義語presentから派生した言葉

【presenteeism】プレゼンティーズム 欠勤するほどの具合の悪さではなく出社しているものの、 心身の不調によって生産性が低下している状態を指す。 これだよこれ! 昨日はじめて聞いた言葉なんだけど、 わが意を得たりです。 毎日、仕事場には来ることが出…

自称高校生ですが

日本史ね、とても興味はあるんですよ確かに。 出版社が違うと内容も若干違うだろうと思い、 別の高校行ってた友達からわざわざ教科書をもらうとか、 気合だけは十二分にありましたわ。 だけどそれ、一体いつ読むの?? 読まんでしょ!! きれいなままの古語…

ご近所さんに無視されないよう

山に行くと知らない相手でも挨拶するのが普通だし、 団地へ移ったとき会長さんに 「顔覚えて無くても挨拶するようにしてな」 と言われてたから、今もそれを守るようにしてるんやけど、 無視されるとやっぱり気分悪い。 自分が反対の立場やったら、たとえ相手…

日本国憲法 大阪おばちゃん語訳

憲法について学んだのは、中学3年の時だけではなかろうか。 それも、ほんの一部分。 とっつきにくいあの文章も、ぐっと身近に感じることができ、 更に深く知りたいと思った。

明かりを消しましょお風呂場で~

疲れきった心を癒す為のぷかぷかキャンドルなのに、 襟足こがしてしまいました。 その上、焦って溶けたロウを指に引っかけました。 倍率ドン!更に倍!!並みに疲れが上乗せされました。

気分は終活

何を言われるか恐れていた室内査定も無事に済み、 後は出来る限りの物を処分するだけです。 しかし、 破れかけのハンカチを捨てるのさえ躊躇するこの性分ですから、 ひじょーーーに辛い。 終活だと思って作業を進めるしかありません。