迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カンヒザクラ

分かった! 家の桜は<カンヒザクラ>やわ。 (なんでおとんもおかんも知らんのよvv) ソメイヨシノより早めに濃い桃色の花を咲かせるねんけど、 花びら全開にはならへん。 この色、好きやねんなー。 ハナカイドウの桃色も。 そうそう桃!! 大阪城公園の…

大阪市のなくなった区

え、あれ、大淀区って今ないの? うっそー、知らんかったー。 東区と南区がなくなったんは知っとってんけどな。 それでもまだ24区もあるねんで。 東京より多いやん。 もっと少なくてもええような気ぃする・・・。

知識ゼロからの日清日露戦争入門

簡潔にまとめられているので、 明治維新から日露戦争までの流れを知るには良いが、 江川達也の描く絵は頂けない。

ボート

ボートを漕ぎながら花見とか、 ちょっとやってみたいなぁ。 いつまでたっても進めへんかったりして。 でもそれはそれで面白いんちゃうか。 ただ、一人でボートに乗る勇気はない。

方言

<方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング> 1位 京都府 2位 大阪府 3位 福岡県 京都弁かぁ・・・これは使わんな。 博多弁の「~けん」とかちょっと可愛いかも。 大阪弁は、かわいないやろー。 関東の友人に、最初怖がられたで。 自分は大阪弁めっち…

ささめきこと(1)

女子同士の恋愛話が苦手、というわけではない(と思う)。 ただ、つまらなかった。

シナモン

シナモンとは、スリランカ原産のクスノキ科の木の樹皮を乾燥させた香辛料のこと。 樹皮やったんかー。 シナモンスティックって食べれると思ってたvv

恐怖の流し

ほとんど使ってないのに、何故か流しがつまってしまって。 水垢か何か分からんけど、ドブ臭いにおいがして最悪やった。

勉強したくない子

高校授業料の実質無償化法案は16日午後の衆院本会議で、 与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で可決された―。 お金なくても高校行けるっちゅーのは、 ほんまに勉強したい思てる子らにとっては有り難いことやわな。 ほんなら、勉強したくない子は? 勉強し…

おひとりさまのイエローページ

やはり一番重要なのは、収入の確保。 キャリアアップ・・・・・・かぁ。。。(=_=) 今は自分のことだけで手一杯だが、そろそろ 親の介護のことについても考えてゆかねばならない。

良かった♪

探検先で偶然つくしを見つけました。 少しだけやけど、見つかってよかったわ。 問題は、それを料理できるかどうかやね。

サエない女は犯罪である

著者は違うと断言しているが、 やはり人をバカにしたような文言が見受けられ、 読んでいて気分の良いものではなかった。 第一、この書名からして酷いと思う。 続編が出ているとは、実に不可解なことである。

睡眠

せっかくはよ寝ても夜中にしょっちゅう目が覚める。 ちゃんと眠れてないってことやん!! はよ寝るだけ損やな。

かぐや

あれっ、『かぐや』はとっくに任務を終了していたんだね。 あれれっ、こないだ話題に上った『チャンドラヤーン』も!? そっか、探査機の任務が終わってもデータ整理とかいろいろあるもんな。

5kg

雨の日にお米を買うと大変だってことが分かった。 うちの近くのスーパーは高いから、 仕事場周辺で買ってるんやけど、 筋トレしてるのに筋肉痛なってるわ。 以後、傘ささんでええ日に買おうと誓ったよ。

女湯のできごと

背中の流し合いをするおばちゃんたち。 夏になると洗面器で息継ぎの練習をする子供。 洗い終えた赤ちゃんをお母さんから受け取り、面倒を見る風呂屋のおばちゃん。 家にお風呂がないからこそ、見える世界もある。 大阪弁の会話がまたいい。(作者は大阪生ま…

CPU

知らん間にPentium4が過去のモンになってしまっていたようだ。 今はCoreとかいうやつの時代?? AthlonやDuronも今は昔かぁ・・・。 けどCeleronはまだ健在だろ。 って、ホントは意味ほとんど分かってないんだけどvv

DDR

フルスペル=Double Data Rate DDRといえば<Dance Dance Revolution>でしょ~。 (懐かしい・・・) 好きやったなぁ。 簡単なんしかできへんかったけど。

折り紙

しまった今日は雛祭りの日だった!! 折り紙でお雛様を作って流し雛するんだ~♪ ・・・・・・あれvv あちゃーーー、やっこさんじゃあアカンわ。 全然違う。 いや待てよ、立ち雛ちゅーのもあったな。 うん、いけるぞ!

貯金

とりあえず財形はずっとやっているのだが、 それで安心してるのはもしかして間違いなんじゃ・・・?(←今頃vv) えーとえーと、つ…積み立てか? いや、そんなチンタラやってて間に合うのか!? え~い、ガッと定期に突っ込んじまえ。 っつーか低っ!金利め…

青春と変態

会田誠氏に興味を持って読んでみた。 ヤバイのは前半だけだったので、ホッとした。 だが、ちょっと人に勧めることはできない小説である。