迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

誕生日とプレゼント

「誕生日はどんな風に過ごしたの?」という問いはまだしも、 「何をプレゼントしてもらったの?」って・・・。 ほっとけよvv なんで物もらうことが前提なんだよ。

胸きゅん

こういう装飾を見ると、胸がきゅんとします(笑)。

免疫力を高める生活

「うつ病や偏頭痛は、口呼吸と冷えによる腸管と内臓の酸素不足が原因。」 口で呼吸する癖はないし、 腸が冷えるようなものを愛好してはいないはずだが…。 とりあえず睡眠時間は十分に取り、 上を向いて寝るよう心がけることにする。

話し相手は自分だよ~♪

友達何人いるって尋ねられて、 そういや全然連絡取ってない子ばっかりで、 そんなん友達と言えるのか疑問だなと思い、 返答に困ったわけ。

おしべとめしべ

そっか、バラにもおしべやめしべがあるんや。 忘れとったわ。 たいがい花びらに隠れてへん?

核、( 。・・)/⌒◆ポイっ

赤血球には核がないねんて!(←生物の授業寝てました俺) ほんなら原核細胞?って思うやん。 それがちゃうねん。 魚類も両生類も爬虫類も鳥類も、有核の赤血球持ってんのよ。 哺乳類に進化する途中で、核をポイしちゃったらしい。 じゃあどうやって増えるん…

酸素を求めて

根っこが地中から顔を出してます。

ユウレイタケ

ギンリョウソウとも。 見つけたのは去年に続き二度目。 異世界の植物っぽくない?

ニセ科学を10倍楽しむ本

『水からの伝言』の話は面白かった。 マイナスイオンという言葉は和製英語なのだな。 なんとなく物足りなさを感じたのは、 小学校高学年でも読めるよう配慮されているからか…?

最初に川で亀を見かけたとき、 なんでこんなとこにおんの!? と驚いたんだけれども、 それ以来、注意深く川を観察していると、 何度か亀たちに遭遇することがあったから、 池以外に住んでいても、 別に珍しくはないのかもしれないな。

飛田百番 遊廓の残照

西成に、すごい建物が残っている! 今は料理屋になっているらしいが、 ぜひともじっくり見学させていただきたいものだ。

毎日新聞の論説委員の意見

対日投資も海外からの旅行客も農産物や自動車の輸出も激減。 これを乗り越えるには、日本人が意気消沈しているわけでないことを示すほかない。 ODAを減らすごとき情けないことをしてはならぬ。 TPPへは既定方針通り参加するべきだ。 え? 何それ。 T…

重たそう

雨に濡れて、打ちひしがれてる感じ・・・?

知事抹殺 つくられた福島県汚職事件

書店や図書館で見かけたら、ぜひとも読んでみてほしい。 これが国策捜査というものか・・・と思った。

薄紫

小さい頃から紫色が好きでね。 ちょっと薄いめがええねんわ。

「きれい」だと言われる女性が気をつけていること

暗い人でも明るいという長所を、 不機嫌な人でも上機嫌という長所を持っている。 ただ、それを相手に見せるか見せないかの差があるだけ。 トラブルが身に降りかかったら、 相手を攻撃したり自分を責めたりせず前向きな思考に切り替え、 不満をこころに入れな…

誰もいない海

裸足になって一人で遊びました。

光さす庭

石がニョキニョキ生えてます。

わら

わらを敷くと、冬の霜だけでなく、 夏の雑草も防いでくれるんだって!

土壁が好き!

中に瓦を入れると頑丈になるのかな?? レンガ入りの土壁を見たこともあるけど・・・。