迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

#宗教

手つなぎ!!

狐さんは狛ちゃんほど多様性に富んではいないのですが、 こちらの狐さんをご覧下さい。 子持ちです! 手をつないでます!! 愛情が感じられますねー。 お稲荷さんこわい…ってイメージを覆してくれる表情です。 しかし、鳥居に裸電球が掛かってますなぁ。 夜…

髪があるので

うわっ、色付き六地蔵? しかもみんな色違いやで!! 時々塗りなおしてんのかなぁ。 カラフルやなぁ。 ・・・あれっ。 お地蔵さんって剃髪姿ちゃうん。 六体並んでたから六地蔵や思ったけど、 別の菩薩さま??

よだれ・・・?

手水鉢に水は溜まってるけど、水は出ていない。 どっかに蛇口があるんですかねぇ。 お、ここの水口は亀やで! と思って撮った写真を、いま改めて見ていて気付いた。 この亀、よだれ垂らしてるみたいやなぁ。

神社とマンション

哲学の道沿いの宅地開発はなくなったんか~。 下鴨神社のマンション建設はどないなるんやろな。 ってオイオイ、 知らん間に梨木神社がえらいことになっとるー。 一の鳥居と二の鳥居の間に高級マンションが鎮座・・・ http://www.ohd.co.jp/mansion/kyotogosh…

これが獅子と狛犬です

狛犬観察は、ひっそり地味に続けております。 こういう屋内タイプのものにはおいそれと近づくことは出来ませんが、 狛犬の方にツノがあるのは分かりますね。 心なしか、獅子の方が正面を向いているように見えます。 どちらもわりと色彩が残っているので、比…

仏壇のお供え物

実家は浄土真宗で、毎日お水とご飯はお供えしてるけど、 お茶を供えるいう話は今日初めて聞いた。 宗派や地域によってまちまちなんやろうな。 曹洞宗やった母の家では、 お水じゃなくお茶とご飯をお供えていたとのこと。 まあ、大事なんは気持ちやし。 手を…

神仏分離の動乱

戦費の蓄積→藩は財政難→金のかかる僧侶を養えない→有害無益な存在→廃仏運動 *幕末の危急を救う理論として、仏教は指導的な役割を果たし得なかった。 仏教は伝来のはじめから国家権力と結びつき、その庇護のもと権力の座をほしいままにして来た為、 パトロン…

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか

・日本の神々 ①神話に根差した神 ②外来の神や突然出現した神 ③天皇や軍人など ・年分度者 朝廷によって定められた、各宗派において1年間に出家得度できる人数。 ・園城寺(寺門)⇔ 延暦寺(山門) 天台宗同士で対立。 ・八幡神 異国の神でありながら応神天…

戎と大黒と大国主

今日は十日戎ですね。 大阪では今宮戎神社が有名ですが、 そこから少し西へ行きますと大国主神社がございます。 その大国主神社では、丁度えべっさんと全く同じ期間に、 『大国まつり』なるものが開催されております。 紛らわしい。 大国主神社へお参りに行…

仏教と儒教

◇パラダイム(考え方の枠組み)の違い 仏教では善人・悪人、 儒教では為政者・庶民、というパラダイムをとる。 ◇仏教(江戸時代) そもそも葬儀というものは習俗であり、宗教とは無関係であったのだが、 江戸幕府がキリシタン弾圧の為に檀家制度をつくり、 …