迷子の瑠璃ウサギ

・◆・◇・ 人生に 迷い迷って幾星霜 ・◇・◆・

#その他文化活動

欧米人の見た開国期日本

江戸時代の日本女性は、結婚すると眉を剃り落とし歯を黒く染めたが、 それは正妻だけの習俗であった。 日本女性の地位を低からしめている責めは仏教自体が負わねばならぬ。 仏教徒の教義、寺院の戒律、修道僧の禁欲主義の目には、 女性は誘惑、罠、不浄なも…

茶味空間。

利休が登場する以前は、茶の為に作られた茶道具というものが存在しなかった。 呼継ぎとは、欠けた器の一部に、 同じ種類だが全く別の器の破片をはめ込んで修復するやり方である。 室町時代、書院における茶のもてなしはフォーマルなもので、 別室で点てた茶…

苗字

「女の子は結婚したら苗字が変わるから大変」 「苗字なんてどうでもいいよ」 「夫婦別姓でいろいろ苦労した」 苗字ってどういう意味があるんだろう。 苗字と夫婦の関係とか気になる・・・。

貧乏人の逆襲!-タダで生きる方法

これほど生命力にあふれた人間がいようとは・・・! 私もいざという時は、 生活保護等に頼るのではなく自分の頭でしかと考え、 いっそ面白可笑しく生きてゆきたいと思った。

あまねし

遍路・・・あまねしみち。 四国八十八ヶ所の分布図を見てみると、 少しばかり海沿いに偏っているかなぁとも思う。 漢字で書くときは「偏路」と誤謬を犯さぬよう、 気をつけなくては。